■卓上IHクッキングヒーターの魅力は!?
テーブルの上で温かい鍋物を食べるとき、昔ながらのカセットコンロを使うのもいいですが、ガス缶を購入するのはお金がかかるし、切れてしまったりもして面倒。
そこで、コンセントから電源を取れば簡単に使える卓上IHクッキングヒーターが人気です。カセットコンロよりも価格は高いものの、以下のような魅力があるからです。
①高い安全性!
カセットコンロは万が一の事故が起きると怖いですよね。子供がいる家も、火を使うカセットコンロは取り扱いに注意が必要。
卓上IHクッキングヒーターは、カセットコンロよりも遥かに安全。火を使わないので、やけどや引火の危険性は小さいですし、独自の安全機能を搭載する製品も増えています。
②意外と高火力!
カセットコンロと比べて、卓上IHクッキングヒーターは火力が弱いというイメージがある人も多いかもしれません。しかし、最近の製品は家庭用コンセントでも十分に強い火力を得ることができます。
③お手入れが簡単!
カセットコンロはとにかく掃除が面倒!でも、卓上IHクッキングヒーターは平面なので、汚れもタオルで拭くだけで簡単。
今回は、数多く販売されてる卓上IHクッキングヒーターの中から、家電批評雑誌、専門家のレビュー、実際の使用しての感想を総合しておすすめランキングベスト3を作成。この中から購入すれば後悔はありません。購入の際の参考にしてみてください。
■1位.「パナソニック IH調理器 ブラック KZ-PH33-K」
~これを買えば後悔なしの最強のIHクッキングヒーター~
文句なしの1位評価は、パナソニック「KZ-PH33」です。IHクッキングヒーターの強みを最大限に生かした作り。例えば、「鍋出しづくりコース」を選択すると、鍋が煮立ったら自動で火力を抑えてくれるので、あふれてしまう心配がありません。(※この機能を使う場合は、専用の鍋を購入してください)。操作はシンプルで7段階の火力調節が可能。最大火力だと、カセットコンロの強火と同等の強さなので、火力はカセットコンロにまったく劣らず。強火でもファンの音はうるさくありません。ブレーカーが落ちないように、「1000Wセーブモード」があるのも便利です。また、前機種は白色だったので使用すると汚れが目立ちましたが、本製品は黒色なので汚れが目立ちません。
卓上IHクッキングヒーターの中では価格が高めであることが唯一の欠点でしょうが、長く使用することを考えると、本製品は間違いなくベストバイの一番おすすめ。迷うなら、絶対にこの製品を購入するべきです。専用鍋とのセット購入をおすすめします。
■2位.「アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター 1000W IHK-T32」
~5000円を切るコストパフォーマンス抜群の製品~
2位はアイリスオーヤマのクッキングヒーター「IHK-T32」。価格重視派ならこの製品がベター。5000円を下回る価格でコストパフォーマンスの高い製品です。
5段階の火力調整機能。火力は、メインで料理に使うとなるとやや物足りないかもしれません。1位製品のように、野菜炒めや天ぷらもバリバリ料理するのには不向きです。しかし、卓上での鍋なら十分な火力です。切り忘れの自動電源OFF機能や、小物探知機能といった安全面は万全。ファンの音は人によって気になる人もいるでしょうが、それほど大きくはありませんので問題ないでしょう。コストパフォーマンス重視の価格重視派ならこの製品です。
■3位.「アイリスオーヤマ ガラストップIHクッキングヒーター EIH14V」
~音声機能や光るボタン機能で、機械操作が苦手な人にも安心~
3位は、2位と同じくアイリスオーヤマのIHクッキングヒーター。2位製品よりも高性能で、6段階の火力調節機能。最大の特徴は、様々な料理が失敗なく作れるように、音声ガイドとボタンランプの光ガイド機能が付いている点。子供や、機械の操作に慣れないシニアの方でも安心して簡単に使用できます。最大火力も、2位製品よりも強い1400Wなので、カセットコンロの強火と同等の強さで、野菜の炒め物や揚げ物もばっちり。
2位製品よりも価格は高く、全体的評価は価格相応の満足度。大きな機能面の欠点はなし。機械の操作に不安なシニア層にはおすすめの製品です。