テレワークで需要急増! スイッチングハブのおすすめ3選
こんにちは!今回は「スイッチングハブ」のおすすめベスト3をご紹介したいと思います。そもそも「スイッチングハブ」とは何かについて、まずは概要から説明させていただきますね。
スイッチングハブとは、中継機器の1つであり、LANケーブルで通信をする際に、部屋の中のような比較的近い距離で次の宛先を決めて通信を取り次ぎしてくれる機器のことを意味しています。これから在宅勤務などで、会社だけでなく個人でもオンラインでの仕事が増加することが予測されますので、同時に複数のLAN接続が可能となるスイッチングハブの需要も増加していくと考えられます。例えば、1つのネットワークLANで複数のPCを使用したい、ゲーム機、TVなどの通信環境を良くしたい時に、活用できるのがこの「スイッチングハブ」です。
「たくさん種類があるのでどれを購入していいのか分からない」という声があると思うので、本記事はそんな方たちの目安になるように記事を投稿してみます。一般的には、差込口が5つある5ポート、8つある8ポートで十分なので、そのポート数の中でベスト3を紹介したいと思います。
結論!
- 悩むなら → 1位製品を買えば後悔なし!
- 性能重視 → 2位製品が高性能で評価◎
- ポート数重視 → 3位製品が◎
1位.BUFFALO Giga対応 プラスチック筐体 AC電源 5ポート LSW6-GT-5EPL
~Amazon売り上げNo.1! 圧倒的コストパフォーマンス、迷うならコレを買え!
第一位は、バッファローさんのこちらの商品を挙げさせていただきました。バッファローさんといえば、これまで数多くのIT機器を世に送り出している1975年創業の老舗パソコン機器メーカーとして有名ですね。バッファロー製品を使用したことのある方にももちろん、今までバッファロー製品を使用したことがなかった方にもオススメできる商品です。
・コストパフォーマンスが圧倒的に良い
こちらの商品は、1人暮らしでネットワーク環境をより良くしたいと思っている方はこの商品がぴったりだと思います。なんといってもコスパが抜群です。値段が他の製品に比べて圧倒的に値段が低く抑えられています。また、全5ポートがGigabitイーサネット(1000BASE-T)に対応しており、大容量のデータも短時間で通信可能となっている優れものです。電力消費にも優れており、パソコンの電源がオフになっているポートや未使用のポートへの通電は自動で制限が効くようになっている「おまかせ節電」、データが流れていない時に自動で消費電力をカットする「おまかせ節電NEXT」の機能が備わっているので、電気料金が気になるけど、ネットワーク通信環境を良くしたいと思っている方にもとてもオススメする機能がついています。また、「ループ検知機能」も整備されているので、通信障害が起こるループを自動で検知し、通信障害が発生したらすぐに分かるように設計がされている商品でもあります。
・スリムで静音性にも優れている
重さは99.8gで幅10.4cm×高さ2.5cmとコンパクトサイズであり、壁掛けも可能となっているので、狭い部屋で場所をとらずに設置したい方にとてもオススメできる機器となっています。(壁掛け用のネジは別途購入なので注意が必要です。)また、カラーも白と黒が用意されているのでどちらか好きな色を購入することが出来ます。さらにファンレス設計が施されており、静音性に優れているので、オンラインで快適に作業できる商品と言えます。
・短所は耐久性
欠点は、プラスチックでできている為、耐久性が他の金属製の製品と比べて落ちてしまう点です。また、メーカーの保証期間が1年間だけなので、数年間使用していきたいと思っている方には物足りない商品かもしれません。しかし、手軽な値段で使用したい方には十分な性能を備えているといえます。「コンパクト」、「安い」、「品質が良い」の3拍子揃った優れものと評価できる機器であり、第1位とさせていただきました。
2位: NETGEAR アンマネージ スイッチングハブ 5ポート GS105
~ 価格は高いが、耐久性・永久保証・静音性◎の高性能ハブ~
第2位は、NETGEARさんのこちらの商品を挙げさせていただきました。NETGEARさんは1996年設立のアメリカのパソコン機器メーカーとなります。
・耐久性に優れている
こちらの商品は手頃な値段で長く使っていきたいと思っている方にとって、オススメできる商品だと思います。また、性能を重視したい方にもオススメの商品です。具体的には、この機器は金属でできており、耐久性が高い機器となっています。また、9.9×10.2×2.7で重さは540gとコンパクトサイズで設計されているので、場所をとらずに使用することが出来ます。
・事前設定なしで高速通信が可能
全てのポートが同時にGigaビット対応をしており、パフォーマンスが劣化しないノンブロッキング設計がされているので、事前設定が必要なくすぐにオンラインで活用できるとともに高速通信にも対応しています。又、静音性にも優れており、音もうるさくなくオンラインで作業に集中したい方にもオススメです。
・無償永久保証がついている
さらに一番の売りは、メーカーの無償永久保証がされている点です。安心して長く使用していける所以はこの点にあります。何年か経って、不具合が生じてもカスタマーセンターに連絡すれば、無償で代替品と交換してくれますので、安心して使用できる機器なのではないかと思います。カスタマーセンターは365日年中無休で対応してくれるので、はじめてスイッチングハブを使う方でも安心して使える環境が整備されていると言えます。
・金額はやや高めの高価格モデル
欠点としては、金額が1位のバッファローの商品に比べれば、多少価格が高い高価格帯のスインチングハブとなります。しかし、「耐久性がある」、「メーカー保証が永久保証」、「静音性に優れている」など、長く良い製品を使用していきたい方には、とてもおすすめできる逸品かと思います。
第3位:Bellberryアンマネージド6ポートPoEネットワークスイッチ
~ポートの数が多い! たくさんのデバイスを接続したい人向け~
第3位はBellberryさんのこちらの商品を挙げさせていただきました。
・6つのポートがついている(4つのPOEポートと2つのネットワークポート)
こちらの商品の最大の利点は、6ポートついていて、2つのネットワークポートと4つのPOEポートがついているところです。4つのPOEは、「IEEE802.3AF」というネットワーク標準プロトコルをサポートしているため、セットアップする必要がなく、すぐにネットワークへ接続することができます。このため、多くのネットワークデバイスに対応しており、高速インターネットも対応となっています。また、POEデバイスに必要な電力を自動的に検出して提供するため、消費電力を抑えて使用することができます。ネットワークポートが他の製品と比べると1つ多いので、1つをアクセスポイントとして使用することが出来る為、限られたポート数の中でより多くのデバイスをオンラインで接続させたい方にとてもオススメです。これらからとても使い勝手がある製品と評価できます。
・耐久性に優れている
また、金属製でできており、耐久性も問題ないです。20×11.8×4cmとこちらの商品もコンパクトにまとめられているため、スペースをとらない製品となっています。
・金額は高め
欠点は、金額が上位2つの製品と比べると値段が高いところです。しかし、多少金額が高くても、ポート数が出来るだけ多いものを長く使用したい方にはオススメの商品なのではないかと思います。